原則として要介護3以上で、寝たきりや認知症などによって日常生活に支障があるため、常時介護が必要な高齢者が入所する施設です。居宅における生活への復帰を念頭に置いて、入浴や排泄、食事など、日常生活上の支援、機能訓練、健康管理及び療養上の支援を行う事により、入所者がその有する能力に応じ、自立した日常生活を営む事ができる事を目的としています。なお、介護保険法においては、「指定介護老人福祉施設」として位置づけられます。
在宅の要介護者・要支援者を一時的に施設利用していただく事により、居宅生活の支援、心身機能の維持向上を図るとともに、その家族の身体的・精神的負担の軽減を図る事を目的としています。
要介護・要支援状態の高齢者が介護保険における居宅サービス等適切な利用をする事ができるよう、依頼を受けてその心身の状況等を勘案した居宅サービス計画を作成し、利用者に適切なサービスの提供が確保されるよう各サービス事業所との連絡調整を行います。